GoBlo(ゴーブロ)

株式会社ZIZI代表の豊泉剛(ゴー)ブログでGoBlo(ゴーブロ)

DeNAの問題から考えたこと・・

今回は本業であるWebメディアを取り巻く諸問題について書きたいと思います。

昨年末に多くのNEWSに取り上げられた株式会社ディー・エヌ・エーDeNA)のまとめサイト、キュレーションサイトの著作権無断転用、不正確な記事内容が発端で大きな問題になりました。

 

この問題は、Webメディア界だけにとどまらず、もっと広義なメディア界、広告業界、広告代理店、アフィリエイト、ライティング業界、SEO関連、クラウドソーシング業界、そしてgoogleをはじめとする検索エンジンの業界までをも巻き込む結果となったのは記憶に新しいかと思います。

 

本当に様々なメディア、ニュースで取り上げられてましたね。

数多くのWebメディアを運営していたDeNAは結局10サイト程あるメディアを全て閉鎖という厳しい決断をするしか事態の収拾はできなくなってしまいました。

 

これ、なにが原因なんですか?という話は多くの記事が既に存在してますので詳しくは書きませんが、結局著作権(自分の時間をかけて書いた記事が勝手に使用されていて、しかも勝手に脚色されている。。で、自分には報酬はなし。。)の問題から始まり、あれもダメ、これもダメ、こんなことまで!!みたいに派生していき、結局メディアや広告の仕事をされてない一般の方からしたら、何が問題なの??これニュースにするほどの事?のような感じになったと思ってます。

 

なんかメディア叩き程度というか、これくらいのニュース性だと一般の人からすればインパクトに欠けますよね。。自分もこの世界にいなければほとんど目に入ってこないニュースです。

 

そんな中、自分がこのニュースで感じた事は下記です。

※これらの業界でお仕事をされてない方にはわからない部分も多いかと思いますがごめんなさい。

 

・専門家のライター怒らすと怖いな。。

・アフィリエイター(アフィリエイトでご飯食べてる人)怒らせると怖いな。。

・出過ぎた杭は打たれないけど、やり過ぎたら打たれるのね。。

・これからのWebメディアの収益化はかなり厳しくなったね。。

・結局SEO主義は変わらないという業界の人多い。

・記事質の向上がキーワードになったけど定義がムズイよ記事質って。。

googleアルゴリズム変更って超問題視してんじゃん。。

SEOが金となると、今後検索エンジンでの検索ってどうゆう意味持つんだろう。。

・やはり2次メディアのルール変更は早い、、1次メディアの方がある意味不変だ。。

・ライター、編集者も腕のいい方はこれからより、重宝されるんだろうな。。

・コンテンツ作るのは人かAIかね。。(ちょっと遠いけど。。)

ざっとこんな感じです。

 

今後もコンテンツとSEOの関係性やお金の流れは変わらないと思いますし、その関係性の中にも様々なビジネス、企業が混在している図式は変わらないと思います。でも、こうゆう変革を繰り返していいものになっていくんでしょうね。

 

ネットの情報は信憑性が低いなんて言われているようじゃまだまだダメですよね。

ネットリテラシーの高い方もこれからどんどん増えてくると思いますし、それだけでもこのような事を言う人は少なくなると思いますが、メディア側もそんなことを言われないような質の改善が求められてますよね。

ここは自分も肝に銘じますw

 

ネットのニュースについてはこれからも間違った情報は正直流れると思います。

ただ肝心なのは、どのニュースや記事内容にも他の意見がネット上には転がってるという事です。そこは自分で調べどれが本当に自分の必要としている情報なのかを判断しなくてはいけないんだと思います。これを今の60歳以上の方すべてに求めるのは酷です。

だって今まで使ってこなくてやっとPCとスマホいじれるようになったんですもん。。

 

なのでこれからです。ネットの記事をみてそれを色んなメディア、SNSで判断するようになるのは。でもその面倒くさい作業が不要なメディアが指示され人気集めるのでしょうね。

 

1994年に起きた残酷な事件、ルワンダの大虐殺。

ルワンダの部族間の殺し合いで、きっかけはラジオだったらしいです。

あるラジオ局が、一方の部族に対し、もう一つの部族が色々と企んでいて攻めてくるとか殺しにくるとかかなり過激な内容を流し続けることで、感情に火をつけ殺される前に殺す!といったような狂気の行動に移させたと言われてます。

 

一つのメディアしかなくて、それが全てならこんな事も起きますよね。

であれば、ネットで流れる情報の多様性も不正確なものもあるとしてもよっぽど安心ですよ。